店舗運営の豆知識

会員限定

飲食店 自社競合回避のポイント

日々、会員の日報や相談を受ける中で気になったことを
会員の皆さんに共有していますが
今回は「自社競合」について。

単店のお店の方も「競合」の考え方として大切なのでご一読くださいね。

自社競合の勘違い

まず、第一に競合と聞くとイメージするのが
客単価だと思います。

分かりやすい指標のひとつですからね。

でも、客単価が競合する理由ではありません。

イメージしていただければわかりやすいと思いますが

お店を選ぶときに
客単価、価格だけでお店を選んでいますか?

「飲食店に行こう」

「今日はパスタ食べたい」「今日は蕎麦を食べたい」「今日は飲みたい」「あっさりしたもの食べたい」

のようにまずは価格で選んでいないと思います。

行くお店の系統が決まってから
予算を考えていくお店を決めていくことが多いと思います。

自社競合を防ぐために、客単価を考えることは良いですが
あくまでその競合は、お店の系統が決まってからとなります。

繁盛店にはドミナント出店でどのお店も繁盛しているところもあります。

客単価が大幅に変えている訳ではなく
「今日は○○」といった日々異なる欲求に
それぞれのお店が対応しているので
実際の競合にはなりません。

人は自分に都合の良い理由を見つけたいだけ

この心理的なことも大事なので伝えていきます。

基本的に人は自分の都合の良いように理由を見つけてきます。

お店の客数が減ったら、本当はお店の中に原因があっても
「競合店が出来たから」「天気が悪かったから」「景気が悪いから」
と都合の良い理由を見つけます。

これは脳が自分自身を守るために行う行動なのであなたが悪い訳ではありません。

そういうものだと思ってください。

ですがそこで、そういう理由が頭に浮かんだら
「これは脳が都合の良い理由を見つけさせたな」
と思ってみてください。

これだけでもだいぶ違います。

自社競合も本当は競合していないかもしれません。

違う考えを持つのなら自社競合しても
どちらもパンパンの満席になれば問題ないですし。
片方を満席にして送客すれば良いですしね。

この話をしては元も子もない話になるので話を戻して
ここから先は会員の方にお伝えさせていただきます。

自社競合回避のポイント

自社競合回避のポイントは・・・

この記事はメンバー限定の記事です。記事の続きを読むには下記より会員お申し込みをしてください。

会員お申込みはこちら トップページへ戻る
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら