メニュー改善

会員限定

飲食店の失敗を防ぐための2つの視点

飲食店が失敗する原因のほとんどが、2つの視点を考えずに
業態を作ってしまっていることにあります。

先日も近くのお店が閉まってしまいました。
飲食店はたくさんのお店が開業しますが
たくさんのお店が廃業しています。

他業種と比べて飲食店は、想いが強く出る業界だと思います。

「私の料理を食べて欲しい!」

こうした強い想いがあるから
自分のお店を開業してたくさんの人に
この自慢の料理を食べてもらおうとします。

しかし、ここに落とし穴があります。

それはお客さんを見ていない。

「私の料理を食べてもらいたい」

それは売り手側の視点であって
買い手であるお客さんの視点ではないということです。

小島は特にこの買い手の視点は重視します。

どんなに美味しい料理でも
どんなにこだわっている料理でも
どんなに希少な料理でも

買い手であるお客さんが欲しいと思わなければ売れません。

そして、飲食店は基本は長く営業して投資したものを回収する業種です。

2,3年~5年8年で回収してから
実際にしっかりと利益が生まれてきます。

なので買い手であるお客さんは
長年通ってもらう、長年通いたくなってもらう必要があります。

そのためには、売り手視点で業態を作ってしまうと
ほんとうに後が苦労します。

頑張っても頑張っても利益が出ない。

SNSやチラシを配布して集客しても
お客さんがつかない。

そうなってしまうのは
お客さんを見ていない業態になってしまっているからといえます。

そして買い手視点に寄りすぎても
それはどこにでもあるお店になってしまいます。

飲食店が成功するには、
買い手視点×売り手視点
このバランスが重要
といえます。

買い手視点で業態を作る方法

まず買い手視点で業態を作る方法についてお伝えしていきます。

大きく方法は2通りあります。

この記事はメンバー限定の記事です。記事の続きを読むには下記より会員お申し込みをしてください。

会員お申込みはこちら トップページへ戻る
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら