飲食店で働く人のための問題解決サイト
「〆の一品」で売上アップ!リピートに繋がる導線設計と販促のコツ
後悔しないための飲食店がゴールデンウイークまでにやっておきたいTODOリスト22選
ドリンクお替りのおススメの最適解は?
グルメサイトのコスト判断基準とは?
すぐできる!お通しが無くてもカンタンに客単価を上げる方法
今日で2月も終わり明日から3月に入ります。普段なら歓送迎会の予約もガンガン入ってきてお花見のオードブルも告知始めていると思います。 今年はそのイメージが出てこない3月になりそうで非常に残念で
ついついなりがちなこと「自分がやりたいお店をやりたい料理をやりたい場所で。」この全部自分ばかり出てしまうことありませんか? 仕事ができる人に多いのが独りよがりのお店にしてしまう事。 できるか
テレビでも様々な値上げの報道されていて遂に待ったなしになってきましたね。それでも値上げを思いとどまっている方は是非お読みください。 値上げ。 コンセプトによってはしないことも検討しますが基本
今、何かしらのコンサルタントと契約されている方や会員に入会されている方は今日のブログをお読みくださいね。 コンサルタント。実に怪しい。実際に中には高額な顧問契約を結んで成果が全くでないなんて
さっ、今日も数字のお話です(^^)嫌ですか? 数字が苦手な人はとっかかりにくいと思いますが、こう考えてみるとやってみようと思うはずです。 題名の『何故?どうして?コンサルタントが数字数字とい
売り上げるには、いろんな方法がありますが、手順はある程度決まっています。 クライアントのひとつは、その手順で3か月で80万売上が上がりました。 素直にうれしいですね。 やったことは、少しのフ
今日は、汗を流すコンサルタント「白岩大樹」さんのFacebookにあがっていた動画がとても良かったのでシェアとともにご紹介させて頂きますね(^O^) この12月、繁忙期となるのでそこで心配に