飲食店で働く人のための問題解決サイト
大手チェーンから学ぶ販促術
【テンプレート】労働条件通知書兼雇⽤契約書
『AIの嘘が怖い…』って人へ。古いAIが原因
ネズミ対策どうすればいいですか?
2025年7月閉店情報 分析レポート
今週、来週がピークですかね。運動会毎週土曜日開催されています。こういう時、飲食店でSNSをやっているかどうか、発信しているかどうか大きく売上が変わってきますね。 本当にSNSをちゃんと運用し
総裁選が終わり、10月1日から営業再開するお店が多いですが今、たくさんの「営業再開します!」投稿を見かけます。こうなると、どのお店にいくのか?お客様は選ぶ状態になると思います。 では、どうし
集客が悪みたいな空気感。。。本来、商売は集客するのは当たり前。ですがなかなか集客できない状況下でした。 それも要請緩和される方向なのでずっと集客できていなかったと思いますので今日はリハビリ投
さて、月末ですね。通常時なら忙しくて新しい販促などできないところですが今は、時短営業。 時間はありますね。なのでこの機にイベント関係、恵方巻やバレンタイン、などなどのイベントの日に販促やるっ
飲食店あるあるとして、経営者や料理人が発信を嫌う方が結構多いと思います。#飲食店 #あるある それって伝えること=カッコ悪いて思っていたり、 伝えること=押し売りて思っていたりして 大きな勘
このタイトルで「あっ」と思った方は同じ年代ですね♪#ドリカム 多くの飲食店の売上の中心は週末。平日の2倍以上の売上をあげる大事な日。 例えば平日売上10万だとして週末の金曜日20万売上があ
今日は何の日ですか?そう「良い肉の日」11月29日=い・い・に・く#肉の日 #飲食店 #活用 そう、これは一年に一回しかない特別な日です。お肉を扱っているお店。ほとんどのお店が取り扱っている
これ、最強ですよね。 オーナーシェフが数字管理とSNSを操れる。。。 オーナーシェフにファンがつき、そのオーナーシェフがSNSで発信してしかも経営の数字も読めて管理できる。 そんな人いるのかな?と思
先ほど朝の報道番組で 「妻の裏アカ」 ※裏アカ=裏(秘密・匿名・鍵付きなど)のSNSアカウント このSNSの裏アカで夫の不平不満・愚痴を言うのが3割ほどという統計を出していました。。