メニュー改善

下げるな!メニューブック

あなたのお店はメニューブックを注文後、どうしていますか?
「メニューをお下げしますね。」とされているお店、
すぐに続きをお読みくださいね。
 
メニューを下げる行為。
小島はこう考えています。
 
メニューを下げる行為=追加オーダー・再来店を望んでいない
 
テーブル専任がいる高級店などは別です。
常に聞ける、常に欲しいことを察してくれる
サービスがあるのでメニューもシンプルで
メニューも下げても問題ないです。
 
ただ、テーブル専任担当がいない業態、
ほとんどの業態は、メニュー下げたらどうなるでしょうか?
 
注文できないですよね。
「ちょっと追加で食べたい。」
「今度は何食べよう。」
「他にはどんなメニューがあるのかな?」
「どんなこだわりがあるのかな?」
こうしたことを知ることができなくなります。
 
常連様はそんなにメニューを見ないですが、
初回来店の方は100%メニューを見ますよね。
 
そして、ファーストオーダーでは
じっくりと見れなかったけど、
注文した後は料理が提供されるまで
手持ち無沙汰でメニューを見たいですよね。
 
そのタイミングなのに
「メニューをお下げします」
となったら、
折角の再来店のチャンスと
追加オーダーのチャンスを
棒に振ることになります。
 
なので
メニューを下げる行為=追加オーダー・再来店を望んでいない
とお伝えしたわけです。
 
もし、テーブルが狭くて置けないのなら
工夫をしてみてください。
テーブルにかけるとか、立てかけるとか。
 
それでも難しいのなら
追加オーダーして欲しい商品やこだわりは
壁にポスターを貼るなど工夫してみてくださいね。
 
また、メニューを下げた方が良いという考えもあります。
理由として
・メニューが汚損するのを防ぐため
・写真でお腹いっぱいになるのを防ぐため
・メニューを置きっぱなしはサービス低下するから
という考え方です。
 
小島はこれはお店都合の考えではないかと思います。
メニューが汚れる破けること、
お腹いっぱいで客単価が減ること。
お客様には関係ないですよね。
 
それとメニューを下げないことで
お客様を放置するかどうかは
全く関係ないかと思います。
 
実際に小島はメニューを下げずに
しかもお客様のちょっとした行動で
言われる前にサービスを行っておりました。

なのでメニューをそのまま置いておくことで
ストレスなく知りたいことを知ることができる。
お客様によっては聞くこと自体ストレスを感じる方もいらっしゃいます。
このような考えのもと、
「メニューを下げるな」とお伝えさせていただきました。

あくまで業種業態によるので
すべてのお店には当てはまりませんが、
多くのお店に該当すると思います。

また色々な考えがあって当然なので
あなたが一番、腑に落ちる内容を
取り入れていただければと思います。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら