飲食店で働く人のための問題解決サイト
『集客=売上アップ』は勘違い
「原価率30%」への固執は危険
売上激減の原因は「集客の順番間違い」
カフェなのにドリンク注文されない理由
SNS≠CM 映える投稿より伝わる投稿
緊急事態宣言再延長で一都三県は3月21日まで時短営業も継続。20時までの時短営業で協力金は一日6万円で84万円。酒類提供は19時まで。(日経) 宣言解除後は時短要請を21時までの一時間緩和し
一都三県は緊急事態宣言を延長を検討・・・。あきれるほどの既得権益に左右される政治。小島は寝言で異を唱えていました。#自分の寝言が聞こえて覚えている人 #怖がられる 先日のブログにも書きました
ん~。緊急事態宣言を6府県は解除。時短営業に協力してくてたら夜9時までなら協力金一日4万円。夜10時までなら2万円。これっておかしくないですか?9時でも10時でもどっちでも良いの?何のための
東京都で1月8日から2月7日までの時短営業に協力した店舗への協力金申請が始まっています。 東京都の店舗の方は今日はここからhttps://jitan.metro.tokyo.lg.jp/ja
SNSやホームページ、テイクアウト受注サイト、POSレジ導入やZOOMなどのオンライン会議。#IT #苦手 #飲食店 いろいろやりたい・やらなきゃと思ってはいるけど「ネットのことはわからない