飲食店で働く人のための問題解決サイト
通りすがりの客を即ゲット!路面店で短時間で成果を出す店頭集客術
昼と夜営業、どっちに重きを置いていますか?
強みの発見と認知拡大術
スタッフを守る防犯カメラ術
ウリのメニューをしっかり売るためのスタッフの共通認識改善術
先ほど朝の報道番組で 「妻の裏アカ」 ※裏アカ=裏(秘密・匿名・鍵付きなど)のSNSアカウント このSNSの裏アカで夫の不平不満・愚痴を言うのが3割ほどという統計を出していました。。
今月22日(水)、23日(木)は体空いていますか?大阪は 2月4日(火)・5日(水) 。 空いていなくても、無理してでもいった方が良い飲食人の為のイベントがあります。 それが>>>~ミートフ
今日はクライアントのお店が、勢い凄いのでお伝えさせて頂きますね。 もちろん、収益改善のポイントとともに。 この正月、1月2日~1月5日の営業で以前の月売上の1/4超しました! 凄いですね(
正月の繁忙期も終わり今日から個人飲食店はちょっと遅い正月を満喫していると思います。 自分も現場にいる頃はそうでした。 年末は深夜にお節を仕込み、普通に営業し、正月は普段の2倍忙しい。 このお正月明け
昨日の売上150%にする方法は読んで頂けましたか? それを踏まえて、この題名の『営業時間の見直し』についてお伝えさせて頂きますね。 そもそも何故営業時間の見直しが必要なのか。 今年4月から労基
福袋。 今年はリアルが減少し、ネットで福袋を購入する人が増えたそうです。 そして、福袋名物の商品交換も今はメルカリで売ってしまう。 ネットで完結しているという訳ですね。 ここで考えるの
年末。 人がごった返すアメ横。 行って参りました。 人が多いのは苦手なのですが、お祭りは好きなのでプラスマイナスゼロなんです(笑) アメ横は基本おまけや 意味わからないほどの割引。
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年始営業されていると一年で一番営業が難しい時だと思います。 仕入れは無いは、故障しても対応は無いし、スタッフも集まり
大晦日ですね。 昨日の晦日で仕入れは最終。 冷蔵庫はパンパンだと思いますが、野菜の保存は大丈夫でしょうか? なるべく育った状態で保存すると味が落ちにくいのでやってみてくださいね。 そして飲
明日で今年も最後。 大晦日ですね。 今年はどんな一年でしたかでしょうか? 色々あったと思います。 今年あったことを踏まえて来年はどうとらえていますか? 来年は、 オリンピック開催される