飲食店で働く人のための問題解決サイト
レジのお金は聖域!不正とミスを防ぐための鉄則
アルバイトを巻き込むだけで、なぜ販促が成功するのか?
数字は嘘をつかない。売上を「見える化」する分析術
そのレジリース、5年後笑えますか?お得の裏に潜む致命的な落とし穴
個室の活用、頭を悩ませていませんか?
会員限定
ゴールデンウィークもお疲れ様でした!少し落ち着いてきた頃でしょうか。お疲れ様です。ゴールデンウィークもお疲れ様でした。次に販促として直近にあるのが母の日だと思います。これから計画を立
今日は、販促物についてお話ししたいのですが、内容そのものよりも、紙質、紙についてお伝えします。チラシやリーフレット、ショップカード、宴会チラシ、店内のポスターやポップなど、様々なお店の販促物がありま
「お店の料理や接客には自信があるのに、なぜかお客さんが増えない、売上が上がらない…」そんなお悩みはありませんか? 立地にもよりますが、実はその原因のほとんどは『店頭』にあることが多い
「うちの看板、店名は大きく出してるんだけど、どうも集客に繋がらないんだよな…」そう悩んでいる飲食店経営者の方は、もしかしたら看板の「当たり前」を、ほんの少し見直す必要があるかもしれません。
「最近、集客が伸び悩んでいるんだよな…」「近隣の店はいつも賑わっているのに、うちにはなかなか新しいお客様が来ない…」「何か新しい集客方法を試さないと…でも、何から始めればいいんだろう
飲食店であるあるですが、外から丸見えだとお客さんが落ち着かないから目隠しした方が良いと思っている飲食店経営者の方多いのではないでしょうか?しかし、目隠ししてしまうと逆にお店が繁盛しない原因に
路面店である程度人通りがある立地なら集客で上手く行っていない理由の多くは、ファサード(店頭販促)に原因があります。もちろん、美味しくなくて集客が出来ていない場合もあるかと思いますが(そんなこ
「ポスティングチラシは、もう古い」「効果がない」と思われている方いませんか?「チラシは制作するのに費用が掛かるし、効果がでない。。。」そう思っているのなら今回の記事をお読みください。
「うちの店、どうも売上が伸び悩んでるんだよなぁ…。」そう悩んでいる飲食店のみなさん、もしかして「価格が高いからお客さんが来ないんじゃないか?」と思っていませんか?実は
春は出会いと別れの季節。新しい仲間を迎える歓迎会は、お店にとっても大きなチャンスですよね。でも、幹事さんは「何を準備すればいいの?」、新入社員は「早く帰りたかったらどうしよう…」と、不安がいっぱいか