最近、行動しなさい行動しなさい。
と言っていますが、
題名の通り行動するだけではだめだといえます。
その行動にどんな根拠があるか?
どんな根拠があってその行動なのか?
これを常に考えていないといけないと思います。
例えば、今日の報道番組で
「待っているだけではだめだ」
と言って店頭で仙台牛のステーキを売ろう!
と始めは売れなかった。
仙台牛で見た感じ200gはあると思われるステーキを
1000円で販売!
恐らく原価100%くらい。
でも売れない。
テレビの中でしか見れないのでわかりませんが
ポップやポスターでA5ランクの仙台牛や
最高級リブロースステーキなどの文字は
見当たりませんでした。
しかも、精肉店だけど
500円の弁当が主力のお店。
目的が違うお客さんには
いくら最高級のブランド牛だけど
あまり響かないですね。
その後試食をしてもらって、
さらに奥様の接客で完売まで持っていけた様子が感じ取れました。
流石阿吽の呼吸ですね。
この仙台牛のステーキを販売するという行動は
素晴らしいと思います。
ただ、その仙台牛のステーキを販売する根拠は?
と聞かれたら答えられなかったと思います。
根拠がない行動は成功しても次につながりにくいし、
失敗しても同じことを繰り返してしまう危険性があります。
今回の例でいうと、
根拠は
・最近コロナ禍で美味しお店に中々行けないよね
・お家で美味しいものを食べたい人がいるかな
・お財布に優しい金額なら買うと思う
という感じだと思います。
これは個人の感想でバイアス(偏り)が生まれてしまうので
根拠として弱いといえます。
できれば具体的な根拠でバイアスが少ない信頼できる情報を
元にエビデンス(科学的な証明されている証拠・根拠)を
考えた方が良いと思います。
横文字だらけでわかりにくいので簡単に言うと
ちゃんとした理由がある根拠をもって行動してね。
ということ。
ステーキの流れとして、
()内は小島の疑問
最近コロナ禍で美味しお店に中々行けないよね。
(外食業界がとったアンケートをみる)
↓
美味しいステーキを販売しよう
(美味しさどうやって伝える?試食して利益出る?)
↓
でも収入が減っているから高かったら買えない。
(ほんとうにそう?通販が売れているのなら高くても売れるかも?)
↓
じゃあ、原価100%かけて食べてもらおう!
(お客さんが本当に求めているの?)
=====ここまでが実際のお店の行動======
ここからは考えて欲しい行動
↓
楽しんでもらえるにはどうしたらいいかな?
(焼き置きはお客さん楽しんでもらえる?)
↓
常連様に前もって告知しておこう
(前もって告知すればワクワクしそう)
↓
SNSでも告知しよう
↓
SNSの友達も増やさないと
↓
SNSのPOPも作ろう
↓
原価100%かけて一回きりの集客では意味がないよね。
↓
LINE公式で登録してもらおう
↓
また、お客さんが楽しくなるような企画を考えよう
↓
そしてLINEでお客さんに知らせよう
とこんな流れを考えると
安く売るのが正しいかどうかが疑問になります。
楽しんでもらうために行うのに
焼き置きで楽しさを半減させてしまっている。
楽しんでもらうためなのにワクワクする時がない。
売上が50%で集客するために行うのに
集客にもつながらないし今後の仕組みも無かった。
エビデンスがあるかないかで
大きく行動の成否も変わってきます。
行動することも大事ですが
そのエビデンスもしっかりと設定してから行動することが
今状況では重要になってくると小島は思います。
皆様もその行動のエビデンスを考えてみてくださいね。
購読完了チェック
購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。