テイクアウト・デリバリー

正しいテイクアウト・デリバリーの包材選びとは?

結構多い相談が
「弁当やお惣菜の包材はどう選んだらいいの?」
というもの。
 
今日はテイクアウト・デリバリーの包材選びについて
お伝えさせていただきますね。
 
まず、テイクアウト・デリバリーの包材は同じで良いのか?
これについては、
条件を満たせば同じでも問題ないと思います。
 
その条件とは、販売方法で変わります。
 
■販売方法1
テイクアウト窓口がなく、チラシやポスターでテイクアウトを告知販売する場合

あくまで店内利用されたことがある方がターゲットになることや
イメージ写真で購入を決めることが多いので
包材は機能性を重視して、より美味しく、汁漏れなどないような
ものを選ぶと良いと思います。
 
■販売方法2
テイクアウト窓口があり、商品の実物やサンプルを見せて販売する場合
 
こちらは飲食店というより、惣菜店の意味合いが強くなります。
なので包材はより購買者に魅力的に見える包材が良いといえます。
 
こうした場合は、具の面積が多く見えて彩どりが映える容器がおすすめです。
 
■販売方法3
ウーバーイーツなどWEB販売
 
写真と商品名がとても重要となりますが、イメージ写真でカバーできます。
大事なことは本来の商品がお客様が食べる時に維持されることなので、
機能性を重視します。
 
汁漏れがなく、具の盛り付けが崩れないようなもの、
さらに保温性がよく、積み重ね、スタックができ安定するもの
袋も安定するマチがあり、安定するものが良いと思います。
 
■販売方法4
キッチンカーでの販売

キッチンカーはスペースとの戦いです。
如何に省スペースでどれだけ売上を上げられるか?
そうなると、スタックできるものが必須となります。
そして、調理工程を少なくして、蓋も閉じやすいものを選びます。
また、イベント出店も多いのでインスタ映えする
オシャレな包材を選ぶことも重要になってきます。

 
包材は多種多様で増やしすぎると、スペース確保や
在庫管理が煩雑となるのでこの条件下に合うものを
なにがあなたのお店で優先すべきなのかを考慮して
選択をしてみてください。
 
飮食店繁盛会10X会員の方は、
月~金の個別コンサルでご相談くださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら