お知らせ

飲食店の値上げ商品の選び方

10月を前にして値上げの追い込みしているお店が多いので
値上げで失敗しないために気をつけることをいくつか
お伝えしたいと思います。

まず、どのように値上げを考えていますか?
様々な値上げがありますが

①一律値上げ
②最低価格の引き上げ
③中心価格の引き上げ
④最高価格の引き上げ

この4つならどれに当てはまりますでしょうか?

小島は基本的に①の一律値上げはやりません。
何故ならこれはお客さまのことを見ていない
お店視点の方法だからです。

そして簡単なことほど小島はできるだけ最終手段にします。

ついつい簡単な方に流れてしまいやすいですが
しっかりと考えて選ぶべきものを選ぶようにしています。

なので他3つからになりますが
②の最低価格の引き上げから
中心価格を自然と引き上げます。
そして業態にもよりますが
日常使いの業態なら④はできるだけ軽微に抑えます。
 
日常使いのお店は価格に左右されやすい商品が多いです。
特にどこにでもある商品はその影響を受けやすいといえます。
 
例えば生ビールやハイボール、
唐揚げやポテトフライなどは
他のお店でもある商品かつ日常の商品なので
ある価格を過ぎると販売数や来店頻度に影響を与えてしまいます。
 
こういうところを繁盛店は
馴染みの商品だけどちょっと違うようにして
価格の影響を受けにくくしています。
ポテトフライのフレーバーをトリュフバターにしたり
から揚げを長くしたり積み上げたりしているものもありますよね。
 
また、失敗しないために値上げをするには
コンセプトを守ることが一難大切となります。
 
元々食事が気軽に頼めるのでお客さまに支持されていたお店が
値上げによって食事が気軽に頼めなくなったとしたら
それはコンセプトを守っていないことになります。
 
これは値上げしてはいけないという訳ではありません。
抵抗感を感じにくい値上なら受け入れてくれるといえます。
 
なので価値をしっかりと伝えたりすることは必要ですね。
 
そして値上によってコンセプトがブレないことを注意して
価格比較の影響を受けにくい商品から値上げを検討してください。
 
影響を受けやすい商品は出来るだけ抑えたり
価格維持、場合によっては値下げを行い
お客様に対して企業努力も行っている姿勢を魅せることも大事となります。
 
何も全部お客様に負担してもらうわけではないですからね。
 
値上げをする商品。
価格を維持する商品。
値下げを行う商品。
 
これらを組み合わせて全体的な値上げをしてみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら