
多くの飲食店でランチにミニデザートをセットにして販売。
少し前までは良かったですが今はつけない方が良いとも考えられます。
おはようございます!
飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。
ランチセットにミニデザートをつけて提供しているお店ありませんか?
ライスにサラダ、スープ、香の物に小鉢、メインにさらにミニデザートがついて
1280円。
こうしたランチを提供しているお店多いと思います。
少し高めの価格でいわゆるフルコース的なランチセット。
実際に小島も提供をしていました。
数年前まではこの販売方法は良かったと思います。
しかし、今の時代にはマッチしていないと
小島は考えています。
それは、外食が今まで以上に特別になったこと。
今までより外食の回数が減少し
1回の外食にかける思いが強くなったと感じます。
「せっかくの外食なのだから・・・」
と期待して来店される方が増えたと思います。
そうしたちょっとお金を使ってでも
「好きなものを食べてちゃんと満足したい!」
というニーズに強制的についているミニデザートは
逆に嬉しくないものになってしまいます。
「ついているから、好きなデザートを食べられない。」
さらに原材料の価格がドンドン上がっていく中
こうした商品は粗利額が低く、利益の出にくい商品となってしまいます。
本来、顧客満足度が高い商品だったはずですが
時代の流れとともに求められているものが
変わった今、再度ランチセットについて
考え直してみる必要があるといえます。
今のあなたのお店のランチセットは
今の目の前のお客様にマッチしていますでしょうか?
サービスの押し売りになっていないでしょうか?
今日はランチセットについて考えてみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^♪