お知らせ

買い溜めから見る飲食店のテイクアウトは3部構成で

「買い溜めから見る飲食店のテイクアウト3部構成で。」
このことについてお伝えさせて頂きますね。

昨日、スーパーに買い物行ってみました。
 
うちは食材使い切るので
無くなったら1週間分買います。
 
買い物する時間も集中して時間節約してます。
 
 
報道より買い溜めをみんなしていると聞いていたので
期待せず行ってみたら面白いほどに無かった(笑)
 
 
「まあ、売っているものでいいや。」
 
と考えていたので残っているものをGET。
 
十分ですね。
 
 
それで買い物してみて思ったのが
明らかに傾向があるということ。
 
それは、
 
手軽に食べられるもの
安価なもの
 
この2つの食材は面白いほどないです。
 
 
例えば、
カップラーメン
納豆
もやし
即席麺
PB食品
PBの冷凍食品
 
もやしが売り切れているの初めてみました(笑)
 
  
逆に残っているもの。
寿司
大根
ジャガイモ
高級玉ねぎ
高めの冷凍食品 
 
 
自分が行った時の一例ですが。
 
顕著でした。
 
 
この状態を見て思いました。
 
今、みんなが買い溜めしているものは、
1.日常価格のもの
2.日常必要なもの
そして、
普段外食している人がテレワークで家にいるので
家で食べざるを得ない状況。
 
だから、
3.料理しない人でも簡単に食べられるもの。
 
 
これらが今、需要があるといえます。
 
そこから、考えると飲食店は今、
テイクアウトに注目していると思いますが、
 
この3つのポイントから
テイクアウト構成すると良いと小島は思います。

  • 1.日常価格のもの
  • 2.日常必要なもの
  • 3.料理しない人でも簡単に食べられるもの。

この3は飲食店なのでクリアしていますので、
1と2に気をつけて構成するといいと思います。
 
例えば、和食のお店。
ランチ客単価1500円ほど。


 
このお店が1500円の弁当をテイクアウトで販売する。
 
ただし、そんなに今、お客さんは求めていないので
そんなに売れない。
 
なので、
惣菜を1パック480円で販売する。
その惣菜を10種類くらい用意する。
 
「10種類の和食の料理人が創った惣菜 全て480円」
 
そして、780円の簡易的な弁当・どんぶり系。
 
ただし、このままだとお店らしさが出ないので
高級弁当として1580円の弁当も投入する。
 
480円の惣菜
780円のどんぶり
1580円の高級弁当
 
この3部構成。
 
それぞれニーズが違うお客様に向けてのメッセージがあるんです。
 
テイクアウトを始める時に
ターゲットが狭すぎないか?
ターゲットに届く内容なのか?
ターゲットに必要とされるのか?
 
これで考えてみてくださいね。


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら