お知らせ

1都3県緊急事態宣言?飲食店の選択

明日、緊急事態宣言を出す予定となっていますね。
今既に20時までの時短営業要請をしている地域もありますが
1都3県はこれで22時から20時に時短営業要請を受けることになり、
応じない飲食店の公表も出来るようになります。
 
20時に閉店なので19時にラストオーダーと
残業した後に食事すらできない時間となってしまうことから
かなりの打撃を受けることになります。
 
詳細は明日発表になりますが、今日はある程度方向性を
決めておいた方が良いと思います。
 
方向性として、
1.自粛要請には応じず、営業する。
2.自粛要請に応じ20時閉店する。
 
ですが、協力金一日5万円の案が出ていますが
都心でそれでは全然まかないきれない場合
1の選択肢も出てくると思います。
#自分のお店は自分で守るしかない
 
2の場合ですが、居酒屋業態だと
17時~20時の営業となり、実質売上がとれない前提で
キャッシュフローを計算しなければならないです。
 
前回の緊急事態宣言の数字をもとに予測を出して
予算をたてる。
 
例えば17~20時で一日3万だとしたら、
月25日営業で75万。
 
それに時短営業要請で協力金が一日5万。
25日営業で125万。
 
合わせて200万。
 
これで経費をまかなえるかどうか。
まかなえないとしたら、
休業日を無くして30日営業にして150万の協力金をもらうとか
(今回の休業要請の概要がわからないので出来るかどうかは現時点不明です)
 
20時以降にテイクアウト宅配を行う必要があるとか、
ランチニーズがある地域でしたらランチ営業するかどうか。
 
色々打つべき施策が出てくると思います。
 
ただ、一朝一夕で今まで取り組んできていない分野、
例えばランチ営業していない居酒屋がランチをいきなり始めたり
テイクアウト宅配をしていないお店が店頭看板のみで
テイクアウト始めたりしても
ほとんど売上は見込めないと思います。
 
なぜなら、周りのお店はずっとその分野で戦ってきた
歴戦の店舗だからです。
 
その中にいきなり入って一朝一夕の急ごしらえで
飛び込んでもうまくいく可能性は低いと小島は思います。
 
なので、今回の緊急事態宣言で新たにランチやテイクアウトを
始めようとするのなら緊急事態宣言後も力を入れてやっていく
その強い想いが必要不可欠です。
 
「この緊急事態宣言中だけ」という気持ちでは
成果を出すのはかなり難しいです。
 
なので緊急事態宣言中だけと考えているのなら
その空いた時間を今までできなかったことや
今年の販促計画に費やしてはいかがでしょうか?
 
今までレシピを作っていなかったら、
属人化を防ぐためにレシピを作成する。
#これからの事業拡大には必要
 
商品原価計算をしていなかったら
この期間中に行っておく。
#最低限原価計算は必要
 
この緊急事態宣言中は、
「今まで出来なかったこと」
「今までしてこなかったこと」
をやるチャンスです!
 
このチャンスに出来なければ、今後もできないと思います。
#強く言ってしまいすみません
 
これから事業を拡大、収益を上げていくのなら、
ここで手を入れていく覚悟を決めてくださいね。
 
なので今日は
緊急事態宣言中にどこにフォーカスをするのか決断する日
 
緊急事態宣言中、少しでも売上アップに全力を尽くすのか?
それとも今後のステップアップのために土台を整えるのか?
 
どちらか選んでくださいね。
勿論、両方もありです!
小島は迷わず両方ですね(^^)
#飲食店 #一日一改善 #緊急事態宣言 #選択


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら