飲食店で働く人のための問題解決サイト
価値を下げる無料サービス
大手チェーンから学ぶ販促術
【テンプレート】労働条件通知書兼雇⽤契約書
『AIの嘘が怖い…』って人へ。古いAIが原因
ネズミ対策どうすればいいですか?
自ら成長を感じ、やりがいのある職場を醸成する
今日は接客について。小島は学生の頃から実家の皿らいから、接客、キッチンと携わってきました。その中で接客はキッチンにいる時でも常に意識をしてきました。 クローズドキッチンでも外に出てホールをラ
今日は日報について。あなたのお店は業務日報書いていますか? 書いているとしたらどんな業務日報ですか?ランチ、ディナーごとの売上客数客単価。そして一日の売上客数客単価。 あとは労働時間、人時売
今日はシフト管理について店長に特に読んでほしいことを。シフト制作は基本的に店長がやることが多いと思います。そして、店長は立場上スタッフに近い立場もありどうしてもスタッフよりのシフトを組んでし
本日は教育について。今日は5時間の講演会に参加させていただきました。 小島はお店にいた時も定期的にセミナーや勉強会などに参加していました。今でも月に数回参加しています。今までよりオンラインで
今日はモチベーションに関わることを少し。今日は母の日。今日までがゴールデンウイークの方が多かったのでランチは忙しくなったでしょうか? 連休最終日はいつも引きが早いので今日も引けが早かったと思
昨日、オペレーションの話をさせていただいたので今日は接客のお話を。 接客で大事なこと。それは「真心」でも真心だけでは接客は不安定になると小島は考えております。 真心の接客を安定させるものが接
4月に入った新人スタッフも1ヶ月経ち、段々慣れてきた頃。そろそろ次のステップに進もうかな?と考えているそんな時にどうやってスタッフ教育を行ったら良いか迷うことあると思います。 やはり人によっ
緊急事態宣言、駆け込み。それはそうなりますよね。余計に密になり感染リスクが上がる。この緊急事態宣言を行うことで一時的な感染拡大も十分に考えられると思います。 そもそも緊急事態宣言を出す2日前
今日は東京ビックサイトで行われているFCショー「#フランチャイズ・ショー」https://messe.nikkei.co.jp/fc/にお伺いしてきました。 今日が開催初日で朝一から回らさせ
今日は #差し入れの日 。ということで差し入れメニュー、SNS告知を! SNSを続けられない。「毎日、投稿なんて無理!」という方は、まずは #超~簡単 なことから続けてみると良いと思います。