飲食店で働く人のための問題解決サイト
クチコミ削除の依頼は助け舟に見えて恐喝
「値上げ=悪」は古い。客離れを恐れない戦略的値上術
11月後半から逆転する!飲食店のための「少人数忘年会」集客術
新人育成の戦力化ポイント
成果が出ない理由は来店サイクル
GoToキャンペーン。今すごく勢いがありますね。 本当に良かったです。 ただ、このキャンペーン期間にただ稼ぐだけでは非常に勿体ないです。#GoToキャンペーンひたすら稼ぐ 今日は、打合せでパ
マンネリ・・・。 怖いですよね。経営者にとって一番怖いのがこれ。 どんなものより怖い。知らず知らずのうちに蝕み、浸食を続けて気が付いたら全身が侵されている。 そして、治しずらいのが、マンネリ
今日は土曜日。最近は土日の売上が月の売上の大半を占めている。 平日の夜は中々戻らないので今日はお疲れだと思いますので今日はサラッと。 今、小島は飲食店の通販構築に全力を注いでおりますが、飲食
昨日、クライアントと夜のミーテイング。 営業終了後に時間をいただき打ち合わせさせていただきました。 その時、ビビッビッてきたんですね。# ビビッビッて死語かな これは感覚かもしれませんがうま
中々、上手くいかない。店内飲食、メチャクチャ頑張ってSNSやチラシ、店頭看板などで告知やアピールをして商品力あるものを出していても上手くいかない…。 こんなことありませんか? こうした時、上
GoToEatsやらGoToトラベルやらテイクアウトやデリバリー、通販と今、飲食店は凄くやること多いと思います。 そうした時、大事なのは店内も店外もリアルもバーチャルも整理整頓することです。
GoToEatsの食事券。大分登録が進んできましたね。# GoToEats #食事券 東京はまだですが、各地で進んでいます。10月1日時点では下記の通り。#東京はまだ
今日、久しぶりに走りました。 子どもの運動会ならぬ何とか発表会? その中で徒競走があるので一緒に練習。走るなんて何年ぶり? 全然、走れない。 昔は走れたように書いていますが、小学校ではいつも
懸念されていたことが起きているようです。 当たり前は当たり前ですが、オンライン予約でランチ500円、ディナー1000円のポイント付与。 最低限の食事でポイントもらう。例えば、席だけ予約してデ
真面目な人ほど陥りやすい。 何か新しいことを始めるにあたって完璧、準備万端、これで絶対大丈夫! にすることありませんか? はい。小島がそうです(笑)#昔の小島は完璧主義#でもメチャクチャ寝な