売上アップ(店内販促)

スタッフ × メニューで低コストで売上アップしよう

昨日の記事で「スタッフの業務軽減はメニューで解決しよう」とお伝えしましたが
メニューは業務軽減だけでなく、大きな売上アップにも貢献します。
 
ただの置物のメニューにするのではなく、
メニューブックをスタッフが活用することで
その効果は倍増します。

今回はスタッフがどうメニューブックを活用すればよいかをお伝えさせていただきます。
 
 
まず、あなたのお店はどのようにしてメニューブックを使用していますでしょうか?
 
①メニュー立てに置いたまま、お客様が自分でとって見る
②テーブル上に置いておく
③スタッフが手渡しで渡す
④タブレット端末でテーブルに設置
⑤モバイルオーダーなのでお客様のスマホ

お店の様々な事情で出来ること出来ないことありますが
テーブルに置いてあるのなら、メニュー立てに置いておくより
お客様が見やすいようにテーブル上に置くこともよいですが
小島でしたらメニュー立てに置いておき
お客様を席に案内したら
メニュー立てからとってお客様に渡します。

また、できたらお客様の数分だけメニューを渡したりすると
個々が好きなメニューを見ることができるので
客単価アップにも貢献します。
 
しかしながら飲食店はとても忙しく
実際には「そんな時間はない」と思います。

席の案内も案内中にお客様に呼ばれたり
料理ができたり、電話が鳴ったりと・・・

なので本当にやるべきことをピックアップして行うことが必要です。
 

本当にやるべきことは、
お客様がお店で最大限に楽しく過ごすために必要なこと
と考えられます。

例えば、初来店のお客様なら
メニューブックをスタッフがめくりながら
料理の簡単な説明をしながら
ウリの商品を注文し忘れないように
ご案内する。

常連様でも期間限定の差し込みメニューや
壁のポスター、黒板を手で指しながら
「〇〇さん、今日の限定の△△△△△、めっちゃ〇〇さん好きだと思いますよ。」
と案内しながらメニューのこだわりを自分の感想を入れながら伝えることで
注文率アップとお客様とのコミュニケーションを得られます。

こうしたスタッフのちょっとした動作で
単なる紙ペラだったメニューがライブのように活きて活躍します。

数限定メニューなら、A3の黒板に書いてスタッフが店内を回って
お客様に「本日の限定の△△△△△、あと残り5個!早い者勝ちです!」
とラウンドガールのようにアピールしても良いです。

「限定商品が売れない・・・」

と嘆くのではなく、「どうしたら売れるのか?」 
を考えてみてくださいね。

お金をかけなくても出来ることはたくさんあります。

そうした低コスト販促も小島までご相談くださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら