飲食店で働く人のための問題解決サイト
「全部手作り」では生き残れない時代
新規OPENでチラシを撒くと失敗
なぜ、給料を上げてもスタッフは辞めてしまうのか?
オーナー店長が店舗改善できない理由
予約トラブルは、スタッフじゃなく『仕組みの欠如』が原因
いよいよ次回最終回ですね。 飲食業界いる身として、リアリティーありますね。 1番手と2番手の争いとか(笑) そして、味に嘘つけない人たち。 料理を敬愛する人たち。 自分も味に嘘つ
年の瀬も迫り、お忙しくされていると思いますが、体調は万全でしょうか? 自分は昔体が弱く、毎月病院にかかっていました。 が、うがいをしっかりとするようになってから風邪をひかなくなりました。 うがいも、
ご存知だと思いますが大切な事なので段階的に施行されている 健康増進法 が来年2020年4月1日より全面施行されます。 また、東京都受動喫煙防止条例も同時施行されます。 (東京都受動喫煙防止
先日、 来期の打ち合わせも兼ねて新宿「鳥貴族」さんで打ち合わせ。 その時に改めて感じたこと。 それは、経営者が追求すべき事。 何だと思いますか? 「利益」「会社の地域貢献」 ・ ・
人手不足の実態最近、本当によく聞きます。 「今日、人いないのでランチは休業致します。」 「風邪でアルバイト休みなので本日休みます。」 今、Facebookでつながっている飲食店の
先日、お伺いしたイタリアンの名店。 ラ・ベットラ・ダ・オチアイ (La Bettola da Ochiai)さん。 以前から、大好きなお店なので何度もお伺いしていますが、今回は、銀座の店舗ではな
グランメゾン東京の対応が正解テレビドラマ「グランメゾン東京」 飲食業界の人は大半見ているような気がする人気ドラマ。 ポイントポイントで考えさせられる内容。 今週、放送見てない方は読まない
インスタで家計簿の可視化今、インスタでブームなのが家計簿の可視化。 自分の家の家計簿をインスタで公表する。 もちろん匿名ですが。 ひと昔からは考えられないですね。。。 「とても見
皆さんのお店では常連様に対してどんなサービスをしていますか? 何もしていないお店もあれば、 一品サービスしたり、 するお店もあると思います。 何が正解かは無いのでいいと思います。 でも、できるだ
先日、ニュースにあがっていたコンビニエンスストアの正月ストライキ。 どう思いますか? 「正月くらい休ませろ」 これを掲げてコンビニ関連ユニオンは訴えています。