「休まずに頑張っているのに売上があがらない。」
という方は今日の記事をお読みください。
基本的に売上は右肩上がりになっていくものです。
それは
認知されることで
お店を知る人が増えるからです。
そのお店の来店間隔にもよりますが
ランチで1か月~、
ディナーで3か月くらいで
改善や変更の効果が表れてきます。
開店から2か月~3か月くらいは
オープン景気があり
その後、売上はオープン景気の半分程度に
落ち着くことが多いです。
しかし、このオープン景気をそのまま維持している
繁盛店もあります。
それは立地とやっていることがばっちりあっていて
なおかつ、オープン景気の時に来店された
お客様をファン化した場合です。
そうしたお店は本当に強いです。
しかし、いくらファン化させようとしても
その立地にあまり必要としている人が少なければ
圧倒的にパイが少ないので
下降傾向になります。
それはどんなに頑張っていてもです。
いくらお金を費やし、広告を打とうと
販促を行おうと一時的な効果で
中長期的にみると下降となります。
しかも、そうしたキャッシュアウトで
資金繰りは厳しくなり
必要なリソースである人を減らし
原価を抑えてドンドン魅力的でなくなってしまいます。
こうした負のスパイラルになるのは
そもそもそのお店が必要とされていない。
もしくは必要としている人が少ない。
ことにあります。
1年かけて売上が上がらないのなら
それは
やりたいことをやっていることが疑われます。
もちろん、自分が開業したのだから
やりたいことをやるのは当然です。
しかし、好きなことをやりたいことをやって
上手く行かないのは、至極当然といえます。
反対にやりたいことをやって上手く行くのは
ラッキーです。
たまたま、
やりたいこと=必要とされていること
だったり、事前の調査で
上記を満たしていると判断して
実際にそうだったということになります。
そのお店の求められていることを
やりきって、お客様のことを見て
営業していれば売上は上がってきます。
売上が上がらないのは
お客様を見ていないからです。
自分を満たすための店舗運営は
3店舗出して土台を固めてから
4店舗に趣味でやるイメージでいた方が賢明だと小島は思います。
まずは、自分のやりたいことは横に置いておいて
必要とされていることに全力を注いでみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^
購読完了チェック
購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。