ネット販促(SNS・Google・ホームページ)

販促嫌いな飲食店の誤解とは?

料理人であった方がお店を始めたパターンでお店のことを宣伝するのが
嫌いな場合ありますよね。
最近はだいぶ減りましたがまだ心からはやりたくない方も
いらっしゃいます。
ですが心から納得していないと
効果が出にくいので今日なぜ宣伝が必要なのかを
お話ししますね。
 
まず、宣伝に対してのイメージがネガティブになっていることがあるかと思います。
 
松下幸之助さんはこう宣伝に対して言っています。

知らせる価値のあるものをつくって初めて宣伝の必要が出てくる。
宣伝もできないようなものなら、製造をやめねばならん

※『松下幸之助 ビジネス・ルール名言集』(PHPビジネス新書)より

まずは、人に周知してもらう価値のあるものをつくろう。
 
価値あるものをつくったら、それは宣伝して周知してもらえれば
それだけ人を笑顔にできる。
 
反対に宣伝もできない商品なら、
作ること販売すること次第考え直さなければならない。
 
小島はこう解釈しております。
 
 
実際にコンサルする時も
この順番が大事です。
 
  
まずは価値ある商品・サービスをつくる。
 
そこが出来てから、宣伝になる
看板、ファサード、チラシ、メニューブックなどを整える
 
 
価値あるものがあってこそ宣伝は活きるのです。
 
 
そして、価値あるものをつくったら、
それを自分の自己満足だけの世界で終わらせては
それは趣味と同じかと小島は考えております。
 
あくまで商売として始めたのなら
価値ある商品はしっかりと人に伝える。
 
伝えることでその商品の価値は
ほんとうの価値になるといえます。
 
自分の中だけの価値は価値ではない。
 
価値は他の人から生まれるものです。
 
せっかく人を笑顔にする価値が提供できるのだから
人に伝えるのはごく自然で卑しいことではないですよね。
 
おそらく、宣伝が嫌いな人は
宣伝=売り込み
と思っていると思います。
 

売り込みであるセールスは、売り手視点です。
 
反対の視点であるマーケティングは
買い手の視点でおこないます。
 
買い手がどのような商品を必要としているか?
 
このような買い手に寄り添った宣伝を考えてみてはいかがでしょうか。
おそらく宣伝嫌いでも
「お客様のためになるなら」
と思い実践していただけると思います。
 
ちょっと昔はものをドンドンつくれば売れる時代でした。
 
しかし今は、物が溢れ豊かになりました。
なので売り手都合の商品は売れなくなってきています。
 
なので買い手であるお客様に寄り添った行動が必要となります。
今日は改めて買い手に寄り添った宣伝を考えてみてはいかがでしょうか。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^ 


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら