利益を生み出す飲食店の数字

商品原価を全て30%にしていませんか?商品価格の決め方①

商品価格改定をする際、一番考えるのが値付け。
特に今は、仕入れ価格が安定しなかったり
高騰したりしています。
 
そして、仕入れの価格上昇にあわせて価格も上げるとなると
とても不安になりますね。
 
「こんなに高くてお客様は不満に思わないか?」
 
そんな不安がありましたらこのブログをお読みくださいね。
 
まず、あなたは商品価格をどのように決めていますか?
 
 
原価率が30%になるように設定している。
 
このパターンが多いと思います。
昔から言われている
FL60%
F:フード 30%
L:人件費 30%
 
この商品原価率30%を目指して
3割設定で商品を設定する。
 
この考えは、メリットとして
商品価格を決めやすいことがありますが
デメリットとして、
どれも当たり前の商品価格となるので
目玉消費や尖った商品をアピールしにくいことがあります。
 
原価率はすべての商品を
30%に抑える必要は全くありません。
 
全てのトータルで30%に収まれば良いのです。
 
なので、原価80%の商品や
原価5%の商品だってあって良いのです。
 
そして、何もトータルも原価30%に収まらなくても良いです。
FL、食材費と人件費で60%、
もっと言えばFLR、食材費と人件費と家賃で70%に
収まれば問題ありません。
 
簡単に言うと
F:40%
L:25%
R: 5%
でもOKです。
 
まずは原価率30%はあくまで標準的な数値を目指し、
商品ごとの原価率は30%でなくても問題ないことを
今日は覚えておいてくださいね。
 
明日は商品価格を決めるための知識として
原価率と粗利益額についてお伝えさせていただきます。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら