待っているだけではダメだと気づき、販売促進を重要視しているお店も増えてきましたが
中々成果が出ないお店が多いことが飲食店全体の魅力を下げてしまっている。
その原因はお店、会社都合で販促を考えていることにあります。
おはようございます!
飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。
多くの競合店がいる飲食店。
外食産業だけでなく、中食もライバルであり
ただ待っているだけでは
情報量の多い現在では埋もれてしまい、
忘れ去られてしまう。
そのことに気づきあなたも販促を行っていると思います。
その販促。
上手く行かない理由は、たったひとつだと小島は考えています。
それはお店都合で考えている販促だから
販促は何のために行うのか?
販売促進をしてお客様に喜んでもらう。
お店に来店してもらい笑顔になってもらう。
そうすることでお客様の人生が少しでも良くなるように。
この考えが本来基本なはずです。
ですがいつしか販促は、
利益を出すために、売上を上げるために行うものという
イメージがついてしまったと思います。
この利益を出す、売上を上げるというのは
副産物であるはずですが
これが目的になってしまった販促がとても多いといえます。
販促→お客様→喜ぶ→お店→売上アップ→結果利益が出る
この順番なはずですが
利益を出すために→売上アップ→販促
という考えになってしまい、
お客様が抜けた販促をしてしまっている。
こうなると上手く行かない。
こう考えるとわかりやすいと思います。
誕生日プレゼントを購入する場合
相手のことを考えてプレゼント選びをしますよね。
だから相手は喜びます。
これを相手のことを考えないでプレゼントをしているのと同じことを
販促で行っているのです。
販促を考える時はまずはお店都合、会社都合は
一旦おいておいてください。
あくまでお客様が喜ぶか?笑顔になるか?楽しくなるか?
ここだけを考えて販促計画をたててください。
会社都合やお店都合はその後、
その販促を行うことで
その時、利益が出なくてもファンになってもらい
年間でしっかりと利益がでるならOK
その販促で1回限りしか来店無くて
年間で利益にならなければOUT
こうした考えで小島は基本考えます。
最終的にしっかりと利益が出て儲かること。
ですがアイデアベースではお客様から考えないとダメです。
そこに会社都合、お店都合が入るといいアイデアなんて出ないですから。
お客様から考えて
その後に利益から考える。
この流れで販促を考えてみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^