飲食店で働く人のための問題解決サイト
予約トラブルは、スタッフじゃなく『仕組みの欠如』が原因
目標達成できない販促
利益を減らす原価率30%の呪縛
うまい店でも潰れる理由
求人に応募が来ない本当の理由
明日7/12から、東京は緊急事態宣言地域。沖縄も引き続き緊急事態宣言地域。埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府は、まん延防止等重点措置地域。 神奈川県はまん延防止等重点措置を行う区域(措置区域)
今日はここ最近強く思っていること。商売っていつの時代も問題解決と密接に関わっている。 問題があるから、そこを解決するために商品を購入する。 問題になっていなくても心の奥深くには根本となる問題
5月も最終日。1ヶ月お疲れ様でした。今年はまともな営業が一日も出来ない中、心労が絶えない日々が続いております。その中でやっと兆しが、まだ小さな小さな兆しですが、見えてきたと思います。 ワクチ
今日のyahooニュースの1位が居酒屋店主の胸が熱くなるようなインタビューでした。私もお話させて頂いたことのある凄い熱い想いを持った方です。地域を良くしようと朝から夜遅くまで走り回っている方
5月も月末の週末を迎えますね。中々まともな営業をさせてもらえないくて厳しい中、ここで何に取り組めるかが大きく今後に関わってくると以前もお伝えさせていただきました。 緊急事態宣言やまん延防止措
まさかの緊急事態宣言延長説・・・。「いい加減にしろ!」こんなに長く緊急事態宣言出しているのは日本くらい。 こんなに長ければ緊急事態でないし、そして普通に会社に行っている状態で緊急事態なんて言
4月に入った新人スタッフも1ヶ月経ち、段々慣れてきた頃。そろそろ次のステップに進もうかな?と考えているそんな時にどうやってスタッフ教育を行ったら良いか迷うことあると思います。 やはり人によっ
質問です。通勤時間、あなたは何をしていますか?先日、電車で移動中周りを見るとサラリーマンの方々ほとんどが #スマホゲーム ・・・。 通勤時間。片道1時間で往復2時間。月22日勤務だとすると月
酒類提供できない影響が出ていますね。。。特措法改正での問題が表れています。 これから各地で緊急事態宣言要請が相次ぐと思われます。先が見えない中、どうやって気持ちを保つか。特に経営者は心が折れ
時短営業の効果がうやむやになっている中、酒類提供の禁止。これまたエビデンスがないのに要請と飲食店が出来る手が少なくなっていますが、逆に今、ゴールデンウイークを今まで絶対に出来なかったことをや