運命の分かれ道!「消費税増税対策」
こんにちは!!
個人飲食店の味方
飲食店みぎうでサポート
小島です(^O^)
今日は
料理撮影のことを少し。

まず、
一番大事なことは
カメラでなく
照明!
です。
カメラは
スマホでも
結構きれいです。
一眼レフと比べると
差が出ちゃいますが
それほど気にならないと思います。
(飲食店みぎうでサポートは一眼レフでしっかりと撮ります(^^)/ )
照明機材
ボックスタイプのものでも
一品物は十分です。
それもなければ
窓際で
窓を料理の斜め後ろにして
日差しが入るなら
カーテンで遮り
光をやわらかくして
影がボワーっと
なるくらいにしてください。
カメラに入らないように
手前には白い紙
コピー用紙でもいいので
窓の光を反射して料理の手前に
当たるようにして。
そしてカメラは
Ⓐ45度から基本撮影。
Ⓑ高さを表現、シズル感が欲しい時は30度~15度。
Ⓒトッピング、何が乗っているかを表現したいときは真上。
自分の影が入らないように。
ABC全部撮っておいた方が
後々にとって後悔しません。
撮り忘れがないように
しておいた方が安心ですね。
ざっくりとになりますが
また今度詳しくお伝えしますね(^O^)
料理撮影サポートも
行っていますのでお気軽にお問い合わせくださいね。
それでは!