お知らせ

【満席だけど客数増やす方法】

こんばんは!

個人飲食店の味方

飲食店みぎうでサポート

小島です(^O^)

 

昨日の続きの
「満席だけど客数を増やす方法」
をお伝えさせて頂きますね。

満席の時でも客数増やすには、いくつかあると思いますが、
なんだと思いますか?

ひとつは
テイクアウトですね。
 
これも店内満席でもできますよね。
 
ここで「うちはラーメン屋だから、できないよ」
と思わないでくださいね。
 
千葉の郊外のラーメン店でチャーシューを
お持ち帰りで年末に100本販売しているお店もありますよ。
 
月に20本も売れれば2,000円×20で4万の追加売上ですよね。
 
大きいですよね。
 
ここでポイントですが
最初は小さくやってください。
 
小さくテストして
これだ!と手ごたえを感じたらエネルギーを注入していく。
 
チャーシューも仕込んでいるのだから、
最初はパックでもジップロックでもいいと思います。
 
真空機あるならいいですが、
いきなり投資しないでくださいね。

そして、手ごたえを感じたらエネルギーを注入。

この順番大事です。
 
 
そして、
満席だけど客数を増やす他の方法はなんでしょうか?
 
 
店頭にスペースがあれば、
立ち飲みスペースを簡単につくることもできますね。
 
中のお席が空くまで立ち飲みしてもらう。
あくまでちょっとしたつまみサービスしてもいいし、
外で飲んだ杯数、中でサービスしてもいいと思います。
 
とにかく、外で待っている間も楽しんでもらう!
 
こういう気持ちで、アイデア考えると
ワクワクするのでスタッフに考えてもらうと良いですよ。

他に、考えて欲しいのがこれ。
 
それは・・・
 
 
席効率です。

 
当たり前と思うかもしれませんが、結構このパターン多いです。
 

自店舗を頭に浮かべてみてください。
 
 
テーブル席は何名掛けがいくつありますか?
 
カウンター席はいくつですか?
 
 
思い浮かべましたか?
 

最初は何名様でしたか?
 
そのお客様をどこにご案内しましたか?
 

これを繰り返していき
満席になった時、
座っていないイスはどれだけありますか?
 
 
この満席時の客数を総席数で割ると
客席稼働率がでます。
 
例えば、
満席時の客数が15で席数が30だとしたら
15/30で客席稼働率は50%ですよね。
 
これだと、満席といっても半分しかお店の実力を
発揮していないわけです。
 
商売はいかに少ない資源で効能を高めるかが大事なので
50%では上手くいかないわけです。
 
どうすればいいのか。
 
効率良く席を埋める。

こうすれば、稼働率は上がりますよね。
 
でも、お客様は詰められて席に案内させられた。

と感じますよね。
 
それでは、もう次来ないですよね。
 
 
そう感じないように席を配置できるように
工夫するのが大事です。

2名でも満足できる2名席や
座りたくなるカウンター席。

特に、繁盛店は
カウンター席から埋まっていきます。

 
 
他に席が空いていないから、カウンター席なのか、
他も空いているけど、カウンター席がいいって言われるのか。
 
これ、全然違いますね。
 

なので、
まずカウンター席までお客様が中々入らないから
荷物置き場になっていたら、
考え方を変えて
どうしたら、カウンター席が一番人気になるのか?
 
ちょっと考えてみてくださいね。

それでは、

成功への階段いっしょに上りましょう!


飲食店みぎうでサポートTwitter


飲食店みぎうでサポートfacebook


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら