店舗運営の豆知識

衛生管理計画の策定:重点管理のポイント 飲食店のためのHACCP第3回

今日はHACCPの続きとして重点管理のポイントについてお伝えさせていただきます。

これまで、
HACCP義務化って何やるの? 飲食店のためのHACCP第1回
http://nanaura.main.jp/sotogofun/365/hanjyoushikou/9423/
衛生管理計画の策定:一般衛生管理のポイント 飲食店のためのHACCP第2回
http://nanaura.main.jp/sotogofun/365/hanjyoushikou/9431/
をお伝えさせていただきました。
 
今回は前回の衛生管理計画のもうひとつ重点管理のポイント。
 
重要管理のポイントも
調理中の加熱、冷却、保存などの温度帯に着目して、
①メニューを3つのグループに分類する
②チェック方法を記載する
③作成した日付と作成した人のサインをする

厚生労働省の資料ダウンロードはこちらから↓
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000479903.pdf

この重点項目も調理人としてはごく当たり前の事もありますが
実際に徹底していない事もあると思います。
 
例えば、カレー。
カレーはまとめて作って冷めたら冷蔵庫に保管。
この冷めるまでがとても重要で
調理場で自然に冷めるまま放置と
シンクに水を張って氷水で寸胴を冷やして急速に冷ますのとでは
全然違います。
 
食中毒菌は一般的に30~40前後がもっとも増えます。
なのでこのあたりの温度帯を一気に通り過ぎることが
重要なのです。
 
なのでこうしたことをチェック項目に入れる。
 
こうして衛生管理計画の策定行っていきます。
これを明確に見えるかするために
こうした用紙に誰でもわかるように記入していくことで
スタッフみんなで衛生管理のレベルを高めていくのです。
 
最後にカレーの例でいうと、一回増えた食中毒菌は
加熱しても死なないものもそこら中に存在しています。
なので火を入れれば安心と思わないで衛生管理していきましょう。
小島も昔、寮で生活していた時、食中毒で数日苦しんだことがあります。
 
同じ仲間は症状がひどくて入院した方もいました。
死者は出ませんでしたが新聞、ニュースに報道されるほどでした。
食中毒は誰も喜ばないので徹底してリスクを減らすようにしていきましょう。
 
作成した衛生管理計画の策定は後で他とまとめて
保健所でチェックしてもらうと優しくアドバイスもらえますので
怖がらないで取り組んでいきましょうね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^)


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら