今、飲食店に求められているものは家庭では体験できないこと。
美味しいだけなら冷凍通販で十分満足なので
飲食店でなければ得られない価値がなければならないといえます。
おはようございます!
飲食店のコンサル・運営アドバイザーの小島です。
家庭でも美味しい料理、プロの味が味わえる時代になりました。
急速冷凍、真空技術により、高品質な冷凍食品が手ごろに手に入ります。
スーパーやコンビニで購入して自宅で簡単にそして手ごろに
本格的な料理を楽しめる。
ですがそれでも人は飲食店を利用します。
それはやはり家庭では味わえない体験できない価値があるからだと思います。
飲食店の強みの人の接客、
様々な人が作り出す雰囲気、
そして家では出来ない料理。
これらを体験するために飲食店に来店する。
家での食事では味わえない、体験できないこと。
これが飲食店の持つべきウリだと思います。
その中で今日は家では出来ない料理を考えてみてはいかがでしょうか。
家では出来ない、やらない料理。
これは昔から人気が落ちないものでもあります。
あなたの住まいのお店を思い浮かべてください。
例えば、
焼鳥
多くの町で多くのお店は繁盛していると思います。
家ではできないもの。
今は小さく家庭で焼けるものありますが、
家でやると臭い、油で掃除が凄く大変です。。。
焼肉
同じく家庭ではやりにくいですよね。
天ぷら
揚げ物は主婦がやりたくない料理のひとつでもあります。
おでん
仕込み、準備に時間がかかり、材料を揃えるだけでも大変です。
こうしたものは、家で体験しにくいこともあり、
ウリになりやすい商品といえます。
定番でありつつ、人気があり、家庭で出来ない、体験できないもの。
こうしたものをあなたのお店で
当てはまるものないか考えてみてくださいね。
定番で人気あるものを
家庭で出来ないようにできないか?
あなたのお店でしか体験できないようにできないか?
小島は麻婆豆腐を家で体験できないように
五徳で固形燃料でグツグツさせながら提供し
お客様の目の前で四川花山椒を挽くことで
お店しか体験できないことをウリとしました。
このおかげでテレビ・雑誌など多くの取材を受けて
売上を400万→700万にしました。
ウリが明確になることで
「麻婆のお店」と認知され
忘れられないお店になりました。
こうしたことをあなたのお店に置き換えてみることで
他店と差別化する強いウリの商品が出来上がります。
ウリの商品づくりのサポートもいたしますので
「うちはウリの商品がない」
という方は小島までご連絡くださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^