ランチ営業改善

飲食店がランチ弁当で儲ける!第6回 弁当盛り付けのポイント

昨日の続きでお弁当の容器に盛り付ける時に気をつけたいポイントとして
下記の5つがありましたね。

1.交差汚染に気をつける
2.彩りを5色バランスよく配置する
3.隙間なく盛り付ける
4.盛り付けをクロスさせない
5.付け合わせにもそれぞれ意味をもたす
 
今日は3から盛り付け時の注意点をお伝えさせていただきます。
 
お店で料理を盛り付ける時は
お皿の余白を考えて盛り付けていきますよね。
 
でもお弁当の場合は余白を埋めるように盛り付けていきます。
余白があるとズレてしまったり、
混ざってしまったりして本当の美味しさを提供できなくなってしまいます。
 
なので盛り付けを考える時にメインの料理とご飯の場所を決めてから
空白を埋める付け合わせを考えていきます。
 
そして実際の盛り付け時は基本は
漬物→付け合わせ→ご飯→メインの順番で盛り付けます。
ただ、数が多い場合は担当ごとに分かれて盛るので
同時並行で進みます。
 
1個ずつでしたら、容器を持ってご飯をよそいますが 
数が多いと不安定&時間がかかるので
ご飯はご飯茶碗に盛ってから弁当容器に移して整える。
そんな流れになります。
 
こうした盛り付け時に気をつけたいのが
盛り付けをクロスしない事。
 
それぞれを盛る人の手の動きをクロスさせると
効率が悪いだけでなく、他の料理にタレが垂れたりしてしまいます。
なのでお弁当の盛り付けの位置もキッチンのレイアウトと
人の配置を考慮して盛り付けを考えることが大事となります。
 
そして明日は付け合わせについてお伝えさせていただきます。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^)


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら