飲食店で働く人のための問題解決サイト
お店の利益を増やす10円単位の値付け術
テイクアウト専門店がハマる価格設定の罠
『お荷物メニュー』の壁、突破術
客単価を下げる読ませるメニューブック
脱・メーカー無料作成ドリンクメニュー
目指すべき人時生産性、あなたの会社ではいくつを設定しますか?スタッフの待遇を良くするためにも漠然と「利益出たら待遇改善をする!」と言っても「本当に待遇がよくなるの?」と中々信じてもらえずにス
最近数字のお話が続いていますがこのコロナ禍でとても大事なので続けさせていただきます。昨日の人時生産性チェックしてみましたか? そして結果はいかがでしょうか。この人時生産性を3500円欲しい理
昨日は儲からない理由をみつける一つの目安として人時売上高をお伝えさせていただきました。本日はその続きで(ランチが儲かる仕組みを作るのが目的なのでまだまだ続きます)今度は人一人が1時間で得られ
ランチのこと第4回目。今日はどうしても利益が出ないという方へ。ブログの見返しはこちらからどうぞ。・ランチ営業の儲かるのか?第1回→https://migiudesp.co…・「理想の収益モデ
今日はランチで目標利益を達成するために粗利益で考えてみましょう。昨日のブログで何となく自店舗のランチ営業でどのくらいの客数でどれくらいの売上で欲しい利益が出るかがお分かりいただけたと思います
今日は数字のお話を。人時売上高、あなたのお店では計算していますか? 人時売上高は売上高を総労働時間で割ったもの。例えば売上高が300万で総労働時間が600時間だったら300万÷600時間=5
ここ最近うどん業態の飲食店経営者の方とお話する機会が多いのでクライアントと一緒に繁盛店視察兼打ち合わせに行ってきました。 うどんで有名な ○○○○○○に訪問です。まだ緊急事態宣言中ですが、満
今日、テレビで感染者数全国で○○○○名と報道されていました。今までは東京は・・・と報道していたのに数字にインパクトがなくなったら、より大きな数字をアピールする。#コロナ #報道 #印象操作
2月7日までだった緊急事態宣言も延長。そして自粛要請地域では協力金。#協力金もらえない地域どうすれば #他の産業は #問題山積み もらえるお店も協力金が現金として入るまでがとても重要。なので
先日のテレビ番組「坂上&指原のつぶれない店」でゆで太郎システムさん紹介されていましたね。#ゆで太郎システム #坂上&指原のつぶれない店 あんなにこだわっているお店だと思わずに入ったこと無かっ