貸借対照表の基本と見方
お店の顔、ファサードで「何屋さん?」ってわかってもらえてますか?
「○○様、お待ちしておりました!」予約客を名前で呼ぶメリット
寒くなり始めのこの時期に!店頭で温かメニューをアピールする重要性
飲食店で活用できる商材紹介 そのまま使える濃厚鶏出汁
最近、飲食店のクオリティはドンドン上がっていると感じます。ですが残念なのは料理だけでサービスしているお店があること。 料理の美味しさはとても追及していて食材、素材、調理法など洗練していてもそ
この2~3年の間に宴会需要が取れなくなって売り方や軸を変更してコンセプトが変わったお店が多いと思います。 そうした時、ファサードをそのままの場合も多いのではないでしょうか? 「大きくは変わっ
今、求められているのが資源の集中。 総合居酒屋やファミリーレストランが苦戦しているのは、店舗規模もありますが、様々な料理が揃っているという幅広い商品の提供による生産性の低さと、専門性が失われ
飲食店に無くてはならないもの。それがこだわりですが、これが自己満足になってしまっていませんか? ちゃんと書いてあると思っていてもそれが伝わっていなければ自己満足と同じになってしまいます。 店
SNSがとても大きなクチコミとなった今、料理の盛り付けもとても重要になっています。 メニュー表に写真がない料理でもちょっと検索するだけでWEB上でどんなメニューか確認することもできます。 そ
集客というと、ポスティングチラシ配布やビラ配りWEB広告をイメージされると思いますがそうしたコストがかかる集客より先にコストのかからない集客から始めた方が良いと思います。 それは、コストをか
8月も半ばに入り、これから年末まで閑散期を迎えるお店も多いのではないでしょうか。そうなるとこの間に新商品の開発や既存商品のブラッシュアップ、そして既存商品のクオリティチェックを行うタイミング
本当に儲かる飲食店は坪月商より家賃の何倍の売上をたたき出しているかで見た方が判断した方が良いといえます。 あくまで坪月商は店舗面積に対しての売上となりますので面積効率の指標となります。 もち
最近、繁盛マインドのことが多かったので少し、具体的な外面的なことも。 「客単価を上げたい」「でもお客様の満足度は下げたくない」 こうした時には。〆のデザートに力を入れることを提案することがあ
店舗によって理想の客単価があると思います。ですがその理想とかけ離れているお店も多いと思います。 その理想とのギャップを埋めるためにこちらを確認してみてください。それは、ボリュームです。 人は