店舗運営の豆知識

HACCP義務化って何やるの?飲食店のためのHACCP第1回

本日10Xバーチャル本部のグループ相談室であがったHACCPについて。
今日は、月1回のグルーブ相談室。
明日は個別相談を毎週開催している10Xバーチャル本部。
毎週お話させていただいております。
 
10Xバーチャル本部については
https://hanjoukai.smartcore.jp/
 
6月から完全義務化されたHACCP。
「HACCPって何?」
「実際に何をやればいいの?」
「やらないとどうなるの?」
こういった疑問があると思いますので
お伝えさせていただきますね。
 
HACCPは、簡単に言うと
「飲食の衛生管理を明確に見える化して安全にしていこうよ。」
ということだと小島は捉えております。
 
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理をを飲食店は対応する必要があります。
(大規模事業者はもっと厳格な管理のHACCPに基づく衛生管理)
 
このHACCPの考え方を取り入れた衛生管理は
難しく考える必要はなく、
日々の忙しい飲食店でもできる内容のことに絞ってあります。
 
なので安心してください。
 
やることは厚生労働省の資料にはこう書かれています。

① 手引書の解説を読み、自分の業種・業態では、何が危害要因となるかを理解
し、
② 手引書のひな形を利用して、衛生管理計画と(必要に応じて)手順書を準備し

③ その内容を従業員に周知し、
④ 手引書の記録様式を利用して、衛生管理の実施状況を記録し、
⑤ 手引書で推奨された期間、記録を保存し、
⑥ 記録等を定期的に振り返り、必要に応じて衛生管理計画や手順書の内容を見
直す

https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000662484.pdf
(厚生労働省 資料 HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理の制度化)
 
文章だと難しいですね。
厚生労働省もわかりやすく伝えるために手引書を用意しています。
それがこちら

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000479903.pdf
 
読んで頂いてもOKですが、
やることは
3つ
だけです。
 
なので大丈夫です。

そのやることは
(1)衛生管理計画の策定
(2)計画に基づく実施
(3)確認・記録
です。

明日、衛生管理計画の策定についてわかりやすくお伝えさせていただきます。
まず今日はHACCPは難しくない、
大丈夫ということだけ覚えておいてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^)


集客・客単価アップ・収益改善を支援いたします!


メニュー・チラシ・ポスター・看板デザイン・ホームページ制作・求人ポスター
各種コンサル+デザイン
Googleマップ・MEO対策支援及び運用ツール『FoodLuck MEO』提供
(Google MAP・クチコミ対策 AI返信・SNS運用連携)

メニューや看板、ポスターやチラシなどで格好の良いデザインは自己満足に過ぎません。
本来お店が繁盛して売れて利益をだすことがデザインの使命でもあります。
FoodLuckのデザイン制作は、デザイン制作だけのご依頼は承っておりません。
飲食店専門のコンサルタントがヒアリングを行い戦略を立てた上で
デザインにコンサルティング要素を取り入れてデザインを行います。



ずっとお店をサポートし続ける
飲食店コンサルティング+デザイン

株式会社FoodLuck (Sotogo fun運営会社)
お問い合わせご相談:https://foodluck.tokyo/


本文の著作権は当社に帰属しており、複製、転載、転用は厳しく禁じています。
本文の一部または全部を他のウェブサイトや印刷物、電子媒体などへ複製、転載、転用することはできません。
複製、転載、転用した場合、法的措置を取る可能性があります。

購読完了チェック

購読されたら下記ボタンで既読済みにできます。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員お申込みはこちら
会員お申込みはこちら