飲食店で働く人のための問題解決サイト
個室の活用、頭を悩ませていませんか?
『売上目標達成で大入り』はもう古い。
なぜあなたの視察は無駄になるのか?
繁忙期に強い飲食店と弱い店の差は「アルバイト力」
あなたのお店が母の日に選ばれない理由
飲食店が通販を始める。 今年3月4月の頃はまだ少なく、通販に取り組む飲食店も製造業の許可なく色々なものを販売していた時期もありました。 5ヶ月が過ぎて許可をとって安心安全に通販を行うお店も増
皆様は商品価格どう決めていますか?そしてその価格は本当にお客様が望んでいる価格でしょうか? 例えば、牛丼。牛丼はチェーン店が500円以下で提供しているのが当たり前になっているので1000円だ
今日の運転免許更新手続きで感じたことから最低限お店でもしておきたいことを今日はお伝えさせて頂きますね。 まず、今日の更新手続きですが・・・。流石お役所様という感じでした。 今、コロナ対応とし
先日、飲食の戦友とお話をしていて思ったことをお伝えさせていただきますね。 みんなそれぞれ目標があってそれに向かって日々歩んでいると思います。 色んな目標がある中でそれに向かって歩む。 当たり
昨日のテレビ繋がりで。 統計でみた飲食店の実情について放送されていましたので共有と、どう考えるか。今日はこの内容でお伝えさせていただきますね。 まず、家庭への影響として有効求人倍率・賃金・
今日、テレビでコロナ対策の掃除、テーブルの拭き方について紹介されていました。 小島は基本テレビを信じません。というより信じないようにしています。そのまま鵜呑みにすることはありません。 ので今
お盆は明日からですが、動きはもう始まっているようですが皆様のお店はいかがでしょうか? 全国のクライアントの数字を見てみると、地域差はありますが結構良い感じです。 特にランチは良いですね。 こ
先週からお盆休みのところもありますが、お盆本番は間もなくですね。 今年は里帰りは自粛が多いというより、周りの目をみて「やめておこう。」という流れで非常に残念です。 全国一律でないPCR検査。
最近、小島はこれを思います。 夜、遅くにお酒を飲むことで感染が広がるというイメージがつけられているのなら、だったら昼に飲めばいいじゃない? コロナは紫外線が効果があるというので■太陽光でコロ
お盆期間を前にして各店舗、吹っ切れたお店が多くなってきましたね。 国や各都道府県、マスコミがいくら騒いでもいくら恐怖を植え付けようとしても上辺のことしか発表しなくても今はすぐに本質のことが共